例年以上に寒い日が続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか?
今日は、稀に見る「えっ?!」なお知らせ。
コンタクト・インプロビゼーショングループC.I.co.は、2000年5月に活動を立ち上げて10数年、東京を拠点に活動して参りましたが、今年7月に本拠地移転を計画しております。本日は、そのお知らせと、これから7月までに計画中の東京での企画のご案内です。
移転先は、鹿児島県伊佐市という、かなりの田舎町。有名な霧島の近くです。限界集落とも言えます。
広い空間と、果てしなく未知な未来が広がっています。澄んだ空気とのどかな山里。廃校になる小学校、移住の先輩である芸術家、文化に理解の有る市長さん、意外にも空港から1時間というアクセスの良さ、、、、数え上げれば結構、素敵なことがたくさん有る宝の里です。
そこに、C.I.co.鹿島聖子と、勝部ちこは、縁あって次の活動拠点を移す決断をしました。この新しい土地で、今まで出来なかった芸術活動を展開して行きたいと考えております。
これまで同様、日本各地、世界を股にかけ(?)活動は続けますが、東京での活動はちょっと減ります。
そこで、【C.I.co.引越しプロジェクト(仮称)】を展開します。
今後の予定(2月〜7月)をお知らせし、皆さまのご参加をお待ちしております。
ご質問、疑問、ご意見、承ります。どうぞお気軽に。
■定例WS
2月4日、2月14日(ジャム)、2月25日、3月20日、、、、(追加あれば随時お知らせします)
■インテンシブWS 春のインプロ オランダ、イスラエル編
4月23日〜25日 @森下スタジオ
オランダからケイティ・ダック、イスラエルからノアム・カルメリの二人のインプロアーティストを呼び、集中WS開催。
(最終日は、スタジオパフォーマンスします。見に来て下さい)
■引越しに際しスペシャルイベントデー(仮称)
6月17日(日) @セッションハウス
インプロパフォーマンス、お気軽WS、お話しの時間、写真展、ジャムセッション、交流会、伊佐のPR、、、、
午後にゆったり時間を下さい。日頃の思いをお話ししたり、交流したりの1日になるでしょう。
■セッションハウス主催 勝部ちこWS(ショーイングに繋がるWS)詳細 http://www.session-house.net/workshop.html
2月12、19、26日(募集中)
5月3〜5日
6月30日、7月1日、7月7日、7月8日(ショーイング@セッションハウス)
■セッションハウスでの勝部ちこレギュラークラス(月曜5:55〜7:25pm)は6月一杯まで行ないます。
突然の事に思われるかと存じますが、以前から予々考えていた事を実行する時がきたのか、という感じです。
勿論、昨年3月以降に考えが深まった事は言うまでもありませんが、世の中の流れを私たちなりに感じ取ったら、今取る行動は、こうなんだな、と思った次第です。
移転後は、なるべくレポートをマメに書きます。きっと皆さまの生活にも少しの刺激をお届けするかと思います。
ではでは、近々のWS、間もなくです。万障お繰り合わせで踊りに来て下さい。
勝部
コンタクト・インプロビゼーション・グループC.I.co.、コンタクト・インプロビゼーション・フェスティバル・ジャパン(CIFJ)のブログです。 コンタクト・インプロやそれを取り巻く事、自分たちの活動と社会など、様々な考えを綴ります。
2012/01/31
2012/01/02
新年だから書けること
みなさま明けましておめでとうございます。勝部ちこです。
いかがなお正月をお過ごしでしょうか?
お天気がなんとか持ってくれて、有り難い。とりあえず、元旦から2日間休まず口三味線ラジオ体操を続けています。(朝6時半はあまりに暗くて起き上がる気になれず、ちょっと遅刻してます)
いつもは出来ない雑用をかなり良いペースでこなしています。名刺の整理とか、メールやパソコンのスリム化とか、編み物とか。 親と会話してます。帰省した時くらいしか、まとまって時間がないのですが、とりわけた話でもなく、1年分の報告を適当にして、今後の方針をぽちょっと話し たら、案の定、父は猛反対しました。世代間のギャップとか住んでる地域の差とか、持ってる情報ソースの差とかが横たわるので、解り合う方が難しい環境にい ます、反対される事に驚きもありません。むしろ、反対されて改めて、自分の意志の確かさはどのくらいかを自問出来ました。有り難いと思います。このチャン ス。
昨年の大きな事象を受けて、2012年は、慎重且つ大胆に、が目標です。
国レベル、世界レベルの問題に自分たちも大いに顔を突っ込んで抵抗して行こうと思います。少しでも人類が生き易く、より良い動物になる為に。
皆さまおひとりおひとり、このお正月にはいつもより強く初詣祈願されたり、決意されたり、書き初めの言葉を選ばれたり、信念を打ち立てられたのではないかと思います。
それがきっと叶うよう、お祈りします。
本当に、皆さまが不本意に理不尽に健康を害する事なく、心身ともに元気で生活出来るように、と願います。なんだか、天皇陛下のような気持ちだわ。
これをもちまして、新年のご挨拶とさせて頂きます。
*****ここからは宣伝です。*****
1月6日〜9日には、鹿島聖子が京都の方々に紛れ込んで、ワークショップを行ないます。
京都の暑い夏が主催するCIMJ。
関西方面においでの方は、いかがですか?充実したプログラムです。
http://www.cimj.net
また、東京にいらっしゃるなら、1月7日(土)の森下スタジオへ。
勝部がバランスボールと、「私は面白い」のインプロビゼーションクラスを担当します。
http://www.geocities.jp/sholoverfg/cn9/pg287.html
それでは、今年もどうぞよろしくお願い致します! C.I.co. 一同
文責:勝部
ツイート
いかがなお正月をお過ごしでしょうか?
お天気がなんとか持ってくれて、有り難い。とりあえず、元旦から2日間休まず口三味線ラジオ体操を続けています。(朝6時半はあまりに暗くて起き上がる気になれず、ちょっと遅刻してます)
いつもは出来ない雑用をかなり良いペースでこなしています。名刺の整理とか、メールやパソコンのスリム化とか、編み物とか。 親と会話してます。帰省した時くらいしか、まとまって時間がないのですが、とりわけた話でもなく、1年分の報告を適当にして、今後の方針をぽちょっと話し たら、案の定、父は猛反対しました。世代間のギャップとか住んでる地域の差とか、持ってる情報ソースの差とかが横たわるので、解り合う方が難しい環境にい ます、反対される事に驚きもありません。むしろ、反対されて改めて、自分の意志の確かさはどのくらいかを自問出来ました。有り難いと思います。このチャン ス。
昨年の大きな事象を受けて、2012年は、慎重且つ大胆に、が目標です。
国レベル、世界レベルの問題に自分たちも大いに顔を突っ込んで抵抗して行こうと思います。少しでも人類が生き易く、より良い動物になる為に。
皆さまおひとりおひとり、このお正月にはいつもより強く初詣祈願されたり、決意されたり、書き初めの言葉を選ばれたり、信念を打ち立てられたのではないかと思います。
それがきっと叶うよう、お祈りします。
本当に、皆さまが不本意に理不尽に健康を害する事なく、心身ともに元気で生活出来るように、と願います。なんだか、天皇陛下のような気持ちだわ。
これをもちまして、新年のご挨拶とさせて頂きます。
*****ここからは宣伝です。*****
1月6日〜9日には、鹿島聖子が京都の方々に紛れ込んで、ワークショップを行ないます。
京都の暑い夏が主催するCIMJ。
関西方面においでの方は、いかがですか?充実したプログラムです。
http://www.cimj.net
また、東京にいらっしゃるなら、1月7日(土)の森下スタジオへ。
勝部がバランスボールと、「私は面白い」のインプロビゼーションクラスを担当します。
http://www.geocities.jp/sholoverfg/cn9/pg287.html
それでは、今年もどうぞよろしくお願い致します! C.I.co. 一同
文責:勝部
ツイート
登録:
コメント (Atom)