先ほどラジオで、柔道の山下泰裕さんがお話しておられました。
最後の方の一番大事な部分です。「柔道でも他の武道でも、対戦相手は敵ではないんです。自分を高めてくれる人です。だから礼をするのです。」と。
とりわけ珍しい話ではなくても、世界を制した事のある人が話すと、じっくり聞いてしまいます。聞かされます。頷きます。
で、果たして、コンタクト・インプロビゼーションはどうだろう???敵とか、対戦という言葉や概念がないから、パートナーにはダイレクトにお礼の気持ちを持っている。ひねらなくても、パートナーって有り難い!と思って良い。そもそも勝ち負けとか、スコアとかの問題ではなく深め続けるものであるなら、これほどモーティベーションレベルの高い行為はないだろうし、遊びの範疇だとしても、4つの分類(アゴン、アレア、ミミクリ、イリンクス)からはみ出す勢い。凄いなあ、と改めて思うと同時に、だから応用範囲の広いものであるべきなんだと。
これからの時代、武道とダンスが中学で必修になろうがなるまいが、生活の中に取り入れてみてはいかがでしょう。
と、言いつつ昨夜、クラスの途中で脇腹肉離れの私は、なんにも偉そうな事が言えない・・・
さて、閑話休題。
今週末(木金)にもコンタクト・インプロビゼーションのWS行ないます。
既にご予約頂いた方にも送ってます。ご了承下さい。
まだご予定不明だった方は、是非森下スタジオへ。
3月29日は、季節の変わり目で変調しやすい身体の為の調整のクラス。目指すのは免疫力の高い明るい身体。
後半のCIは、「間」の続編。30日にも続きます。(ここからのご参加も可能です)
4月14日は、「春はインプロ」開幕間近とあって、久しぶり〜とか、いきなりはキツいな、の方にも丁度良いクラス。ケイティやノアムに出会う前にやっておきましょう。【予習と復習】(講師の行なう内容に直接は繋がりません、念のため)
3月29日(木)
・からだのケアと調整【明るいからだを目指して】2:00-3:30pm
・Contact Improvisation 【CIと間−②】4:00-6:00pm
3月30日(金)
・Contact Improvisation【CIと間−③】4:00-6:00pm
4月14日(土)
・Contact Improvisation 【予習と復習】4:00 - 6:00pm
■講師:勝部ちこ、鹿島聖子
■会場:森下スタジオ 都営新宿線/大江戸線「森下駅」下車A6出口徒歩4分
江東区森下3−5−6http://www.saison.or.jp/studio/access.html
■参加費:2000円/各クラス
■用意するもの:動き易い服装、膝当て(100円ショップで買えます)
■お問合せ/ご予約:ci@ci-jp.com 090-3910-6716(かつべ)
★そして、4月23日〜25日の集中WS&パフォーマンス「春はインプロ」へのお申し込みは順調です。
ご希望の方々、ご検討中のみなさま、お早めのご決断をお勧めします。→
http://www.geocities.jp/sholoverfg/cn9/pg323.html
★先日20日のWSの事を、ブログに書きました。うやむやな文章で。読んでね。→ この下。
ツイート