10月28日は、オープンクラスだけの日。
いつもより大きめのスタジオに、いつもより少ない人数の集まり。
雰囲気が変わって、良い事です。
この日だけ参加の人もいるし、単発で成立するクラス内容を、ということで、少し直球型のCIをプログラム。
寝ている人の上にお布団になる事から、人の上を転がる練習。下の人も反応していってお互いに接点を追いかけるワーク。in contactの状態を、高さ変化も付けながら滑らかに続ける。 山に登る時は、山の方を向いて歩く。が、人の上に登る時は、空に向って転がり上がる手もあり。ふむふむ。
続いて、所謂、Negative spaceの練習。目を楽しませる観点から、パートナーのネガティブスペースに堂々とお邪魔する事に慣れていく。役割りが落ちて、お互いが、相手に空間を提供する立場である事を理解して続ける。ああ、触れなくても良いのよね。
そして触れても、触れなくても良いデュオへ。
注目したいのは、「相手のいない空間」。ここには無限の可能性。
少人数ではあっても、上質なエネルギーがありました。10クラスとは違った緊張感と、気軽さがあって、こちらも肩の力を抜いて臨めました。
そう、計らない事が良いのよね。
今日(29日)のこと は、次回、書きます。と、言ってる間に閉幕しちゃうね。
文責:勝部
ツイート
0 件のコメント:
コメントを投稿